教育

いかにして「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養う」か。

教育基本法の改正により、教育の目標の一つとして「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養う」ことが示れました。いわゆる「愛国心」の問題としてメディアなどで…

平成20年1月の中央教育審議会「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について(答申)」を読む。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1216828_1424.html 授業で配られたために初めて目にしたのだけれど、物凄くよくまとまっていると同時に問題点も明瞭だと思ったので一杯引用してみる。 社会の変化とそれに対応する能力 ○今後社…

鑑賞教育と感性と自分探し

「感性の発見」とだけ言うと、なんだか「自分探し」ですか?という感じがする。自身の感性を発見し、それを肯定する。受け入れるプロセスは当然のことながら、その後の課題にも取り組まなければならない。私たち自身の感性が変化しうるということや、感性が…

必要とされる美術教育

価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習 大学院の教授がクソだと言われる一つの理由最近私は、指導要領の改定を受け、美術での鑑賞教育が更に強化されることを受けての、授業開発のお手伝いをしています。その中で、私が特に本質…